ブックマーク
RSS1.0
なんでも575、なんでも57577、なんでもポエム
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▼ページ下へ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
218
]
10号の台風は?
投稿者:
マメ
投稿日:2020年 9月 7日(月)16時26分19秒
テレビで10号の台風の様子を観ながら、故郷は大丈夫かなーと、
被害情報で地名が出てくるかと放映を長い時間眺めてました。
川井様は確か東京の隣県だったと思いましたが、やはり大変でしたね。
10号はやっと朝鮮半島へと吹き荒れて行きました。
関東地方は強風は吹き荒れたでしょう、が屋根が飛んで行く、電柱が倒壊するなどなどは免れたようですね。
私の故郷は、福田諭吉の故郷の大分県と隣県に跨る山国川の川が
県境になっている福岡県です。
どうもその大分県中津も、吾ふるさとも被害状況が映像では
観られなかったので被害はなかったようでした。
私は、兄弟などが皆県外へ出てますから現在は誰も故郷に居りません
ので長い事帰郷せずです。
母親は40代で癌で死去、父親はその10年後に死去で親が生存せずで
私は海外へ出たので、日本には心残り、
心配事は一切ありませんでした。母の時代の癌とは死を意味してました。
私一家は新京からの引揚者で両親は大変な苦労しただろうと思います。
私などもパッチワーク式に引揚げ時を記憶してます。
私の子供の頃には山国川が氾濫してたそうです、
その証に私の小学生の頃までは濁流が室内まで侵入した記録が
襖に残されてました。
現在はその川には頑丈な以前よりは高い土手が建造されていて
水害のお話は聴きません。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
アコーディオンの保守、管理、不具合、調整、補修、修理
(436)
◇
アコーディオン紹介
(337)
◇
Steirische Harmonika
(120)
◇
ボタンかピアノか?
(178)
◇
お気に入りYou Tube映像
(331)
◇
なんでも575、なんでも57577、なんでもポエム
(243)
◇
アコアイドルへの道
(230)
◇
アコーディオン演奏を紹介しましょう。
(247)
◇
アコーディオン教育、ないし教師資格認定制度
(72)
◇
アコで弾いてみたい曲
(25)
◇
アコde歌伴
(140)
◇
アコのさまざまな音色について
(140)
◇
アコラッピング
(31)
◇
アコーディオンを聴ける店、アコーディオンが聴ける場所
(65)
◇
オカルト小噺スレッド
(90)
◇
アコ上達のヒント
(636)
◇
アコ・スマートコーチ
(1)
◇
アコーディオンサークル紹介コーナー
(76)
◇
音楽の授業
(98)
◇
アコde音楽会・演奏会のお知らせ
(134)
スレッド一覧(全24)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成