Kaz@仙台、楽しい選曲ですね。 まず、オープニングのIch bin der Gluecklichste Mensch auf der Weltは、1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックにてアルペンスキー回転・大回転・滑降の金メダルを獲得し初の三冠を達成した、オーストリアのトニー・ザイラー主演の映画『白銀は招くよ!』 の主題歌で、トニー・ザイラー自身が歌っていましたね。懐かしいです。
今年唯一の演奏機会となってしまいました。
12/11 第8回 Music Gallery@仙〇市〇林区文化センター
1.Franz Grothe / Ich bin der glueckliches Mensch auf der Weld
2.S.Wachtberg / Jetzt faengt die Polanaese an
3.VW / Und wer im Jaenner geboren ist + Wir kommen alle in den Himmel
4.P.Jonathan / Rucki-Zucki-Ole
この状況で、
① 出演は前回と同じく3組と少ない!(私、今回は「口開け」)
② お客さんは昨年より少し多く約30人
③ 会場は昨年と同様少し広くてなかなかの響き具合
リハの出来は近年になく◎ しかし本番の出来はなかなか×。
よくありますね。
曲 目:①Im Weinstadl + In Muenchen steht ein Hofbraeuhaus
②Bierlasl-Marsch
③Geburtstags-Walzer+Happy Birthday
④Hochalma-Polka + さんぽ
⑤Wenn i am Sonntag am Berg Aufi Geh
⑥Edelweiss(やはり歌声が聞こえる)
⑦Nun ade, du mein lieb Heimatland + Morgen will mein Schatz verreisen
⑧Schneewalzer
⑨Musik und Laune
年末の演奏でございました。
12/12、第7回 Music Gallery@仙〇市〇林区文化センター
1.Stefan Wachtberg / Bierglasl - Marsch
2.Volksweise / Wenn i am Sonntag aufn Berg aufi geh
3.Wolfgang Lindner sen. & die Original Stadlmusikanten / Musik und gute Laune
この状況で、
① 演奏はいつもの半分の3組(私、初の「取り」)
② お客さんはやや少なめの約20人(事前申込制)
③ 密集を避けてこれまでの数倍の広さの会場で、なかなかの響き具合
①③など、こんなときでも良いことはあるものです。
1.Stefan Wachtberg / Bierglasl - Marsch
2.VW / Wenn I Am Sonntag Am Berg Aufi Geh (耳コピ)+ 内緒の添え物多め
3.Wolfgang Lindner / Musik und gute Laune + 添え物は当日のお客さんを見て
最近、気に入って、なんども聴いてしまう、スロバキアの美人姉妹EvkaとLenkaの歌とSteirische Harmonikaの演奏。
Evka a Lenka Bacmaňákové 2 - V svojom osemnástom roku,Nedám sa ja nedám https://www.youtube.com/watch?v=4hC3j8XSlgY