Kaz@仙台、楽しい選曲ですね。 まず、オープニングのIch bin der Gluecklichste Mensch auf der Weltは、1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックにてアルペンスキー回転・大回転・滑降の金メダルを獲得し初の三冠を達成した、オーストリアのトニー・ザイラー主演の映画『白銀は招くよ!』 の主題歌で、トニー・ザイラー自身が歌っていましたね。懐かしいです。
今年唯一の演奏機会となってしまいました。
12/11 第8回 Music Gallery@仙〇市〇林区文化センター
1.Franz Grothe / Ich bin der glueckliches Mensch auf der Weld
2.S.Wachtberg / Jetzt faengt die Polanaese an
3.VW / Und wer im Jaenner geboren ist + Wir kommen alle in den Himmel
4.P.Jonathan / Rucki-Zucki-Ole
この状況で、
① 出演は前回と同じく3組と少ない!(私、今回は「口開け」)
② お客さんは昨年より少し多く約30人
③ 会場は昨年と同様少し広くてなかなかの響き具合
リハの出来は近年になく◎ しかし本番の出来はなかなか×。
よくありますね。
曲 目:①Im Weinstadl + In Muenchen steht ein Hofbraeuhaus
②Bierlasl-Marsch
③Geburtstags-Walzer+Happy Birthday
④Hochalma-Polka + さんぽ
⑤Wenn i am Sonntag am Berg Aufi Geh
⑥Edelweiss(やはり歌声が聞こえる)
⑦Nun ade, du mein lieb Heimatland + Morgen will mein Schatz verreisen
⑧Schneewalzer
⑨Musik und Laune
年末の演奏でございました。
12/12、第7回 Music Gallery@仙〇市〇林区文化センター
1.Stefan Wachtberg / Bierglasl - Marsch
2.Volksweise / Wenn i am Sonntag aufn Berg aufi geh
3.Wolfgang Lindner sen. & die Original Stadlmusikanten / Musik und gute Laune
この状況で、
① 演奏はいつもの半分の3組(私、初の「取り」)
② お客さんはやや少なめの約20人(事前申込制)
③ 密集を避けてこれまでの数倍の広さの会場で、なかなかの響き具合
①③など、こんなときでも良いことはあるものです。
1.Stefan Wachtberg / Bierglasl - Marsch
2.VW / Wenn I Am Sonntag Am Berg Aufi Geh (耳コピ)+ 内緒の添え物多め
3.Wolfgang Lindner / Musik und gute Laune + 添え物は当日のお客さんを見て
最近、気に入って、なんども聴いてしまう、スロバキアの美人姉妹EvkaとLenkaの歌とSteirische Harmonikaの演奏。
Evka a Lenka Bacmaňákové 2 - V svojom osemnástom roku,Nedám sa ja nedám https://www.youtube.com/watch?v=4hC3j8XSlgY
dem Land Tirol die Treue と Bozener Bergsteigermarsch
投稿者:川井 浩
投稿日:2020年 3月16日(月)06時52分2秒
Kaz@仙台様、情報ありがとうございます。 実は、dem Land Tirol die Treueは私の愛奏曲の一つです。 で、その対をなすものがBozener Bergsteigermarschだと思うので、ちょっと長くなりますが、コメントを書かせていただきます。
もともと地理的にも一つの地域であったチロル地方は、かつては、オーストリアハンガリー帝国の一部でしたが、イタリアとの国境に位置する南チロルは第一次世界大戦後、分断されて、イタリア領となってしまいました。 強いイタリア語化政策の元で、南チロルのドイツ系住民は、1928年には、南チロルという地名さえ使用することを禁じられたそうです。 ともに、作曲されたのは、それよりも後の時代ですが、dem Land Tirol die Treueでは失った南チロルへの呼びかけのような歌詞が含まれているし、Bozener Bergsteigermarschでは歌詞のところどころの地名に、ここを流れる川の源流は、北のチロルの山や谷から流れ出ている、と、暗に、チロルとの一体性を謳っている。
もともとイタリア系の住民は異なった感情をもって南チロルに暮らしていると思いますが、ドイツ系住民の一つのチロルという熱い思いは、これらの曲が、チロルと南チロルで演奏されるときの熱気から感じることができます。 dem Land Tirol die Treueがチロルの第二の国歌、と呼ばれ、Bozener Bergsteigermarschが南チロルの(少なくともドイツ系住民の)第二の国歌と呼ばれている所以でもあります。
Ein Kranz von Bergen stolz und hoch erhoben, 山々の頂は、誇り高くそびえ立ち、
umringt die Heimat, mein Tiroler Land. 私の故郷、チロルの国を取り囲む
Die Gipfel strahlen hell in ihrem Glanze その頂は光に輝き、
und leuchten weit von steiler Felsenwand. はるかに切り立った断崖から光を放つ。
Refrain: 【リフレイン】
Du bist das Land, dem ich die Treue halte, 君が、僕の忠誠を誓う国だ。
weil du so schön bist, mein Tiroler Land! それは、君が、こんなにも美しいからだ、チロルの国よ!
Du bist das Land, dem ich die Treue halte, 君が、僕の忠誠を誓う国だ。
weil du so schön bist, mein Tiroler Land! それは、君が、こんなにも美しいからだ、チロルの国よ!。
Ein harter Kampf hat dich entzweigeschlagen, 激しい戦いが、君を二つに引き裂いた。
von dir gerissen wurde Südtirol. 君から切り離されたのは南チロルだ。
Die Dolomiten grüßen uns von ferne, はるか遠く、ドロミテが
in roter Glut zum letzten Lebewohl. 真っ赤に燃えて最後の別れを告げる。
Refrain: 【リフレイン】
Du bist das Land, dem ich die Treue halte, 君が、僕の忠誠を誓う国だ。
weil du so schön bist, mein Tiroler Land! それは、君が、こんなにも美しいからだ、チロルの国よ!
Du bist das Land, dem ich die Treue halte, 君が、僕の忠誠を誓う国だ。
weil du so schön bist, mein Tiroler Land! それは、君が、こんなにも美しいからだ、チロルの国よ!
この演奏も南チロル側のBozenでの演奏だ。ただ、前半が、dem Land Tirol die Treueで始まり、後半はBozner Bergsteiger-Marschに変わる。
Musikkapelle Erl - Dem Land Tirol die Treue & Bozner Bergsteiger-Marsch 2013 https://www.youtube.com/watch?v=zmkDNNJkoVI
【意訳】
Wohl ist die Welt so groß und weit 世界は、こんなに大きくて広いし、
Und voller Sonnenschein 太陽に満ち溢れているけれど、
Das allerschönste Stück davon 世界で一番美しいところ、
Ist doch die Heimat mein それは、僕の故郷だ。
Dort wo aus schmaler Felsenkluft 狭い断崖の渓谷から
Der Eisack springt heraus アイザック(川)が流れ出るところ、
Von Sigmunds Kron der Etsch entlang エッチ(川)に沿ったジグムントの頂から、
Bis zur Salurner Klaus サルルナルの渓谷の道までのところ。
Hei di hei da hei da
Ju vi val le ral le ra
Hei da hei da
Ju vi val le ral le ra.
Wo König Ortler seine Stirn オルトラー山(標高3905m)が額を
Hoch in die Lüfte reckt, 空高くそびえたつところから、
Bis zu des Haunolds Alpenreich, 幾千もの花々が覆う
Das tausend Blumen deckt: (ドロミテの)ハウノルド山(標高2966m)まで、
Dort ist mein schönes Heimatland そこが、僕の美しい故郷なんだ。
Mit seinem schweren Leid, その深い悲しみと、
Mit seinen stolzen Bergeshöh'n, その誇り高き山の頂と、
Mit seiner stolzen Freud. その誇り高き喜びの。
Hei di hei da hei da
Ju vi val le ral le ra
Hei da hei da
Ju vi val le ral le ra.
Das Jahr vergeht, die Zeit verrinnt 年月は過ぎ、時は流れる。
Und leise über Nacht deckt's Heimatland そして、夜、ひそかに、故郷の
In Berg und Tal 山と、谷を、
Des Winters weiße Pracht. 冬の白い化粧が覆う。
Zu einem kleinen Hüttlein 小さなヒュッテまで
Führt die Spur von meinen Ski, 僕のスキーのシュプールが続く
Und abends tönt vom Berg ins Tal そして、夕刻には、山から谷へ
Ganz leis die Melodie: そっと、静かにメロディーが流れる。
Hei di hei da hei da
Ju vi val le ral le ra
Hei da hei da
Ju vi val le ral le ra.